文字サイズ調整

ニュース

金属製品の腐食防食初級者セミナーを開催します(2月7日)島根県産業技術センター

(引用:島根県産業技術センター)

金属製品で錆などの「腐食」が発生すると、なぜ錆びたかという原因究明と再発防止への対応が求められます。しかし腐食は様々な要因で発生するもののため、自身で原因の特定から対策を行うことは難しいと感じる方も多いと思います。

このセミナーでは、腐食について初めて学ぶ方から既に現場で対応されている方全てを対象に、金属製品の腐食に関する基礎的な知識から対策方法について習得します。

開催概要

  • 日時:2月7日(金)9:30~15:30
  • 会場:テクノアークしまね 4階 大会議室
  • 定員:60名(先着順)
  • 対象:品質保証、製品設計、製造技術に携わる方
  • 参加費:無料

金属製品の腐食防食初級者セミナー

セミナー内容

1.金属腐食の基礎

  • 効果的な防食技術
  • 腐食形態
  • 腐食の基礎
  • 腐食試験法

2.メカニズム

  • 酸素濃淡腐食、孔食、すきま腐食、脱成分腐食、エロ―ジョン・コロージョン、他3種

3.鉄鋼材料の腐食防食技術と事例

  • 炭素鋼
  • 機械学習を活用した破面解析

4.銅合金・アルミニウム合金の腐食防食技術と事例

  • 歴史、種類、腐食の特徴
  • アルミ/銅接触腐食
  • 蟻の巣状腐食

5.防食技術練習問題と鉄鋼生産の重要性

  • サイエンスアゴラでのクイズ
  • 防食技術基礎問題
  • 鉄鋼生産の魅力

講師

中山佳則 氏

中山金属PE事務所代表 腐食防食専門士
日本技術士会 金属部会副部会長

詳しくは島根県産業技術センターのホームページをご覧ください。

PAGE TOP