文字サイズ調整

ニュース

いきいき職場づくり支援補助金(島根県)

(引用:島根県) ※詳しくは島根県のホームページでご確認ください。

県内企業等における、誰もがいきいきと働き続けられる職場づくりの取組を支援することにより、魅力ある職場環境の整備を促進します。

補助対象経費・申請方法については以下をご確認ください。

 

補助対象経費

 以下の2つの支援補助金があります。

1.人づくり支援補助金

「しまねいきいき職場宣言(※1)」の周知または誰もがいきいきと働き続けられる職場づくりの推進を内容とした意識啓発研修を行う企業等が、勤務時間内(時間外労働・休日労働時間を除く)に人材育成計画(キャリアマップ)に基づき計画的に実施する研修及びOJTに要する経費の 一部を助成します。

2.就労環境改善支援補助金

「しまねいきいき職場宣言(※1)」を宣言した企業等がその宣言内容に従い、コミュニケーションの活性化やモチベーションの向上、労働能率の向上や業務負担の軽減等(※2)に資する取組を行う場合に要する経費の一部を助成します。

 

(※1)「しまねいきいき職場宣言」について

いきいき職場づくり支援補助金は、「しまねいきいき職場宣言」の宣言企業を対象とした支援制度です。当補助金のご利用にあたって、「しまねいきいき職場宣言」の申請・登録が必要となります。

宣言の内容、申請方法についてはこちらのページをご覧ください。

(※2)業務負担軽減に資する取組は、以下の従業員を雇用する企業等に限ります。

・高年齢者(66歳以上):常時1名以上雇用している場合

・障がい者:常時1名以上雇用しており、法定雇用率を満たしている場合

・治療を要する者:常時1名以上雇用している場合

取組内容

  • 業務効率化(業務フローの構築・見直し、デジタル化、機器導入費等)
  • 労働条件・処遇改善(賃金・労働時間・休暇・福利厚生等改善、人事評価制度の策定・見直し等)
  • 柔軟な働き方の実現(テレワークの導入費用、柔軟な勤務制度の構築・労務管理に要する経費等)
  • 多様な人材の活躍(高齢者・外国人・障がい者・介護が必要な者等に対応した就労環境整備等)
  • 健康経営(労働災害防止、喫煙対策、暑熱対策等)
  • その他職場定着にかかる取組(従業員のエンゲージメントの向上調査等)

PAGE TOP