(引用:島根県) 詳しくは島根県のホームページでご確認ください
荷主企業や運送事業者が実施する物流の効率化や連携を促進する取組の経費を補助します。
1.事業概要
(1)目的
本補助金は、社会インフラである物流の構造的な需給ひっ迫による輸送力不足等の解消に向けて、荷主事業者や運送事業者が実施する物流の効率化や連携を促進する取組の経費を補助することにより、島根県内の持続可能な地域物流の実現を図ることを目的とします。
(2)補助対象事業及び補助対象者
事業区分 | 補助対象事業 | 補助対象者 |
---|---|---|
単独枠 | パレット化、標準化、デジタル化等物流効率化・連携促進に資する自社における新たな取組(ただし、運送事業者においては、荷主企業で発生する荷待ち・荷役作業時間削減に資する取組に限る) | 荷主事業者又は運送事業者 |
連携枠 | 輸配送の共同化、商慣行の見直し等グループが連携して行う物流効率化・連携促進に資する先駆的取組 | 複数の荷主事業者又は荷主事業者及び運送事業者で構成されるグルー
プ(グループの構成員は法人格が別で資本関係のない者であること) |
※補助対象者要件、本補助金における用語の定義については、公募要領をご確認ください。
(3)補助率及び補助上限
区分 | 経費区分 | 補助率 | 補助上限 |
---|---|---|---|
単独枠 | ハード経費 | 1/3以内 | 100万円/件 |
ソフト経費 | 1/2以内 | ||
連携枠 | ハード経費 | 1/3以内 | 500万円/件 |
ソフト経費 | 1/2以内 |
(4)補助対象経費
経費区分 | 補助対象経費 |
---|---|
ハード経費 | 機械器具費、備品購入費、施設改修費、システム導入・開発経費 |
ソフト経費 | 専門家謝金、輸送費・荷役費・通関等その他輸送トライアル経費、賃借料、消耗品購入費、委託費 |
※補助対象経費の具体例及び留意事項については、公募要領をご確認ください。
〔参考〕取り組み事例
2.申請手続き
(1)申請期間
令和7年4月30日(水)から令和7年12月26日(金)
(2)提出先
島根県庁商工労働部しまねブランド推進課 流通係